2009年12月22日
店舗のご案内
古木酒店です。
大阪万博の翌年に古木酒店として開店しました。
宅配のお酒として日本酒・ワイン・焼酎・ビール・リキュール・お米・飲料水などを扱い、食料品店として地域でかわいがって頂いていましたが、平成16年に現在の樫切山に移転し、名前を「町の酒屋 古木」と改め現在にいたります。
日本酒・焼酎・ワインそれぞれの醸造家の方とお付き合いしている中での造り手の楽しみやお話を少しでもお伝えできれば酒屋冥利に尽きます。
機会があれば、是非お店に足をお運びいただければ幸いです。
家族一同、心よりお待ちしております。
店主ごあいさつ
最近、日本人として生まれて良かったと思います。
日本酒があるからです。私はこの業界に入ってワイン、焼酎、ウイスキー、ブランデー、リキュール、ビール、日本酒、等のことを緒先輩から教わりました。
どれもおいしくて、楽しくて、素敵、です。
だから「何を飲む?」と聞かれると迷ってしまいます。
しかしここ10年位は日本酒にはまっています。
「何故なの?」
お刺身・お鍋・焼き魚・餃子・ピザ いやーー!
これが抜群に日本酒に合うのです。
「貴方はお酒の中で何がお好きですか?」
日本酒は本来、神様への献上品として、又、みんなで楽しむ団欒の輪には欠かせないのが日本酒でした。
一方で、適量の日本酒は「百薬の長」としての働きも兼ね備えています。
楽しくて美容と健康に良い「日本酒」の探検をしましょう。
ガンバ大阪「GAMBAssist(ガンバシスト)」協賛店
町の酒屋 古木はガンバ大阪のGAMBAssist(ガンバシスト)協賛店です。
GAMBAssist(ガンバシスト)FOR academy(アカデミー)に協賛しています。
また、ガンバ大阪新スタジアム建設(吹田市立スタジアム)を目指すガンバ大阪を応援する為、売り上げの一部を新スタジアム建設費用として寄付するガンバ大阪オフィシャル純米酒「WE LOVE GAMBA」も販売していました。(現在は販売しておりません)

住所:〒565-0806 大阪府吹田市樫切山19-41
電話番号:06-6878-5528
FAX番号:06-6878-5529
メールアドレス:info@sake-furuki.com
営業時間 :9:00〜21:00
定休日:木曜日
アクセス:阪急バス山田樫切山から徒歩1分
大阪万博の翌年に古木酒店として開店しました。

宅配のお酒として日本酒・ワイン・焼酎・ビール・リキュール・お米・飲料水などを扱い、食料品店として地域でかわいがって頂いていましたが、平成16年に現在の樫切山に移転し、名前を「町の酒屋 古木」と改め現在にいたります。
日本酒・焼酎・ワインそれぞれの醸造家の方とお付き合いしている中での造り手の楽しみやお話を少しでもお伝えできれば酒屋冥利に尽きます。
機会があれば、是非お店に足をお運びいただければ幸いです。
家族一同、心よりお待ちしております。
店主ごあいさつ
最近、日本人として生まれて良かったと思います。

日本酒があるからです。私はこの業界に入ってワイン、焼酎、ウイスキー、ブランデー、リキュール、ビール、日本酒、等のことを緒先輩から教わりました。
どれもおいしくて、楽しくて、素敵、です。
だから「何を飲む?」と聞かれると迷ってしまいます。
しかしここ10年位は日本酒にはまっています。
「何故なの?」
お刺身・お鍋・焼き魚・餃子・ピザ いやーー!
これが抜群に日本酒に合うのです。
「貴方はお酒の中で何がお好きですか?」
日本酒は本来、神様への献上品として、又、みんなで楽しむ団欒の輪には欠かせないのが日本酒でした。
一方で、適量の日本酒は「百薬の長」としての働きも兼ね備えています。
楽しくて美容と健康に良い「日本酒」の探検をしましょう。
ガンバ大阪「GAMBAssist(ガンバシスト)」協賛店
町の酒屋 古木はガンバ大阪のGAMBAssist(ガンバシスト)協賛店です。

GAMBAssist(ガンバシスト)FOR academy(アカデミー)に協賛しています。
また、ガンバ大阪新スタジアム建設(吹田市立スタジアム)を目指すガンバ大阪を応援する為、売り上げの一部を新スタジアム建設費用として寄付するガンバ大阪オフィシャル純米酒「WE LOVE GAMBA」も販売していました。(現在は販売しておりません)








Posted by せーぼーちゃん at 14:18
│店舗