あめ湯でほっこり♪カタシモのひやしあめ

せーぼーちゃん

2021年11月29日 15:25



寒い日はお湯割りで「あめ湯」でほっこり♪

お湯で割って、あめ湯で美味しい季節の到来!

◇カタシモのひやしあめ
カタシモワイナリーさんが作る、こだわりの大阪産(もん)認定品。3〜4倍濃縮タイプの「ひやしあめ」です。国産しょうが、国産砂糖、麦芽飴などの厳選素材を濃縮した、昔懐かしい素朴な味わい。ひやしあめ、あめ湯以外にも、さまざまなアレンジでお楽しみいただけます。

・ひやしあめ、あめ湯
 3~4倍の冷水またはお湯で希釈して、シンプルにいただきます。

・かき氷の蜜
 ストレートで、かき氷の蜜として使えます。
 ピリッと生姜が効いて、お子様から大人まで癖になる味わいです。

・焼酎の風味付け
 ロックや水割り、お湯割りに、少しだけ垂らしてください。
 生姜の香りとほのかな甘みが、焼酎をよりいっそう美味しくしてくれます。

・緑茶と合わせて
 緑茶の苦味と、ひやしあめの甘みは相性抜群。まろやかで深い味わいです。







店頭およびオンラインショップにて好評発売中!



▼オンラインショップはこちら
https://sakefuruki.base.shop/items/19995579





大阪銘品☆ひやしあめ葛バー

『大阪銘品葛バー』は、「大阪で昔から愛されるすばらしい品物をもっと多くの方に知っていただきたい!」という当店の想いに、大阪の老舗と大阪の和菓子店がご賛同下さって生まれました。どなたにも気軽に召し上がっていただける『とけないアイス』はお手土産に、遠方へのご進物にもぴったりの生和菓子です。古き良き大阪のほんまもんの味をぜひご賞味ください。
※お届けは葛バーのみとなります。写真の飲料は含まれません。

<特徴>
本葛粉とカタシモのひやしあめを使い、くず餅の製法で職人さんが手作りする、ほんのりと香る生姜と黒糖の風味が爽やかなお菓子です。冷凍庫から出して少し解凍するともっちりとした食感をお楽しみいただけます。
カタシモのひやしあめは、カタシモワイナリー先代社長の「ほんとうに美味しいひやしあめが飲みたい」という思いからうまれた純国産原料使用のこだわりの濃縮ひやしあめです。風味づけに欠かせない高知産の生姜は、大正時代にワインづくりに使用されていた圧搾機械でゆっくりと搾り、麦芽飴は鹿児島産甘藷でんぷん、砂糖は種子島産、黒糖は沖縄波照間産を使用しています。すっきりとした甘さと風味はお湯割りでも美味しく、通年人気のロングセラー商品です。









大阪北摂|酒屋《古木酒店》へのご案内
住所:大阪府吹田市樫切山19-41 
電話:06-6878-5528
HP:https://sake-furuki.sakura.ne.jp
Facebook:http://www.facebook.com/sakefuruki

アクセスマップは↓↓







▼各種クレジットカード対応!スマホ決済各種、対応しております!

スマホ決済(paypay、aupay、楽天pay)各種対応しております!電子マネー各種も使えます!




▼酒屋うまいもんお取り寄せ通販サイト/古木酒店 うまいもんオンラインショップ 24時間受付中!

https://sakefuruki.base.shop/







▼ご自宅へお酒やお米など宅配いたします!瓶ビール、缶ビール、日本酒、焼酎、ワインなどご家庭へ配達いたします!





大阪府北摂エリア|吹田市、摂津市、茨木市、豊中市などご家庭へ瓶ビールや缶ビールなどお酒全般配達いたします。

瓶ビール回収や瓶回収などいたします。まずはお気軽にお問合せください。

※摂津市、茨木市、豊中市など配達可能エリアなどお気軽にお尋ねください。



最後までお読み頂きありがとうございます!
↓ブログランキング参加しております!↓応援宜しくお願いいたします!

にほんブログ村

関連記事